コラム

  みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 令和に入って間もなく、私たちはパンデミックを経験することとなってしまいました。 社会の混乱を身近に感じているものの、赤鬼は公私ともにコロナウイルスの影響を受けていません。 物書きであれば、 ...

コラム

  あけましておめでとうございます。 おかげさまで、『文章の鬼』は3歳になることができました。   書き始めてたった数年しか経っていないブログは、まだまだ赤ちゃんのような存在です。 辛い思いや苦しい作業なしに「未熟なブロ ...

コラム

  年の瀬。 例年どおり、この一年の活動を振り返ります。     「攻めた模索」の一年 まずはブログ運営のことから書きます。   『文章の鬼』では今年、さまざまな実験を行いました。 毎日更新にチャレン ...

コラム

  赤鬼はTwitterをやっています。 『文書の鬼』に以外にもいくつかブログを運営していて、それぞれTwitterアカウントを作成しています。 この記事では、Twitterを利用する上でネガティブに思ったことを書き連ねます。 ...

コラム

  『表現の不自由展・その後』にまつわる騒動に触発され、この記事を書くことにしました。 あいちトリエンナーレ2019にて展覧されていましたが、あえなく中止となり、"悪い意味"で話題になりましたね。 私自身は門外漢なので、この件につ ...

コラム

  かつて、私は文章に救われました。 それは良い本に巡り会えたとか、特定の作家にコミットとしたとか、そういうことじゃありません。   文章を書き、表現することで、自分の存在を世の中に開くことができたのです。   ...

コラム

  ブログを始めたきっかけは、元々、単なる思いつきでしかなかったように思います。   そもそも「文章の書き方」を論理的・体系的に説明すること自体、「無謀な試み」としかいいようがありません。 書き手よってもそのアプローチは ...

コラム

  長かったゴールデンウィークもついに終わりを迎えますね。 みなさんはどのように過ごされたでしょうか。   私も書き手の端くれですから、完全な休日はありませんし、ゴールデンウィークなどもはや他人事のように思えています。 ...

コラム

  平成が幕を閉じ、令和の時代が始まりました。 今日という日だからこそ、元号について「書き手らしい観点」に寄せながら考えてみます。   とくに注目したいのは、元号で区切られる時間です。 元号にまつわる歴史・文化的な価値は ...

コラム

  次の文章を読んだときに、何を感じるでしょうか。   「りんごは甘酸っぱい」   りんごを食べた経験のある人は、その味をイメージすることができますね。 これといった疑いをもたないほど、かんたんで、明らかで、わ ...