整理して言語化する
「伝えたいことを書く」
何度もご紹介している文言ですね。
今回は、このことを掘りさげて考えていきます。
「伝えたいことを書く」は、胸のなかにたまっているものを吐き出すということではありません。
書き手の思うがまま書き連ねるだけでは、読み手には伝わらないのです。
したがって、読み手に伝わるように内容を整理することが前提になります。
この姿勢が、いわゆる「言語化」するための第一歩です。
意識しているかどうかは別として、多くの書き手がこのプロセスを経てその思いを文章として表現しています。
もう少し具体的に考えてみましょう。
私たちのなかにある「思い」「考え」「主張」は、非常に混沌としています。
あやふやなものを表現しようと意識することで、それらは言語として明確なかたちを帯びてきます。
この時点では、まだ混沌としている状態です。
書き手は、頭に浮かんだいくつかの言葉を取捨選択しなければなりません。
伝えたい内容に適した表現を選び、当てはめるのです。
ようやく、言語として伝わるかたちになりました。
そして、書いているうちにだんだんと表現の精度が増すこともあります。
書き手はその都度、表現を精査しながら書き進めていくのです。
より正確に表現するため、混沌としたものを整理すること。
これが、大まかな言語化のプロセスです。
もしこのプロセスを飛ばして執筆するとなると、「伝えたいこと」は混沌とした状態のまま外の世界に晒されることになります。
読み手に伝わらないだけでなく、誤解が生じたり、誰かを傷つけたりと、さまざまなトラブルが起こる危険が孕んでしまいます。
伝えたいことを書くには、整理して言語化することが必要です。
ほとんど無意識のうちに行われるものなので、普段意識することはないかもしれません。
思いついたとき、自分の脳内を紐解くイメージで意識してみると良いでしょう。
伝えたいことが、よりクリアに伝えられるはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません