登場人物の言葉づかいを統一する

原則として、書き手は登場人物の性格を一貫させなければなりません。

 

序盤では温厚な性格だったのに、終盤にさしかかると怒りっぽくなる登場人物がいたとしましょう。

性格を変化させる要素がどこかにあれば納得できますが、何の前触れもなく変わってしまったのであれば大問題ですね。

作中において登場人物の性格が大きくブレてしまうと、読み手は戸惑ってしまうのです。

 

書き手からすれば、「さすがにそんなミスはしないだろう」とタカをくくりがちです。

しかし、気づかぬうちにそのブレが表面化している場合があります。

わかりやすいところでは、登場人物の言葉づかいです。

 

 

● となる作品に登場する、同一人物の発言

序盤 「なぜ?」

中盤 「なんで?」

終盤 「何故?」

 

 

序盤と中盤を見てみましょう。

言い回しが異なりますね。

たとえ同じことを意味する内容でも、言葉づかいによって印象が変わりますね。

 

終盤は、表記の問題です。

内容だけでなく、表記も統一すべきです。

見落としがちな部分であるため、気をつけましょう。

 

同じ登場人物の発言でも、表現がバラバラでは読み手が混乱してしまいます。

登場人物の言葉づかいは、統一させなければならないのです。

 

 

くりかえしになりますが、性格を変化させる要素があれば問題はありません。

物語のなかで、「なるべくしてなった経緯」が明確に描かれていれば、そこまで神経質にならなくても良いのです。

 

しかし、複数の人物を扱う書き手としては、この「小さなブレ」が命取りになるかもしれません。

あえて強く意識しながら、執筆しましょう。

 

創作

Posted by 赤鬼