「駄作」のつもりで作品を書き上げる

 

小説の執筆は、何万文字にも及ぶ文章を扱う作業です。

知識やテクニックを身につける以前に、「書き手の気力」をもって取り組むことが必須になります。

 

 

ひとつの作品を書き上げる。

これは、とても辛く苦しいことなのです。

 

一作でも小説を執筆したことのある書き手は、すでにわかっていることでしょう。

これからにチャレンジする書き手は、作品を仕上げるまで、まず間違いなく大変な思いをします。

 

ここまでの内容には、「当たり前」のことしか書いていません。

しかしこの「当たり前」は、執筆を始めてから書き手としての死を迎えるまで、いつまでも付いてまわるでしょう。

書き手は、この辛さ・苦しさと向き合いながら、戦っていかなければなりません。

 

 

もちろん、書き手として、作品のクオリティは気にかけなければなりません。

出来栄えに注力するのはけっこうですが、それは作品を書き上げる前提の話です。

 

途中で投げ出したり、未完のまま手を離してしまった作品はありませんか?

書き上げなければ、作品として認められません。

未完成はその文章は、駄作にすらなれないのです。

 

 

 

まずは作品として書き上げてみる。

駄文が連なっただけの、駄作に仕上がっても良いのです。

続きを書かないまま作品を消滅させてしまうよりも、ずっとマシです。

 

作品として書き上げれば、また違った世界が見えてきます。

書き続けることで、自分の気力・体力・持久力が向上していくことも実感できます。

中途半端な完ぺき主義をやめ、まずは書き上げることを目標にしてみてはいかがでしょうか。

 

創作

Posted by 赤鬼