細部を観察する

 

今回は、描写力を鍛えるかんたんな方法をご紹介します。

タイトルにあるとおり、細部を観察すれば良いのです。

 

 

たとえば、次の画像にある状況を文章に書き落とすとしましょう。

 

 

あなたなら、どのように表現しますか?

 

 

例文を見ていきましょう。

 

 

例文1

僕はスマートフォンを手に取った。

 

漠然と伝えるのであれば、このように書くのもアリです。

しかし、状況をしっかりと伝えるとしたら、どうでしょうか。

当然ながら、これでは不十分ですね。

 

 

より詳しく伝えたいのであれば、次のように描写するのも良いでしょう。

 

 

例文2

僕はiPhoneを右手に取り、ホームボタンを押してロックを解除した。

インスタグラムを起動し、パスワードを打ち込んでログインした。

 

スマートフォンを「iPhone」としたり、「インスタグラム」に言及したりと、具体的な名詞を挙げて書いています。

さらには、「ホームボタンを押してロックを解除」や「パスワードを打ち込んでログイン」と、より詳しい内容まで書かれています。

 

例文2は、視覚で得られる情報を書き写しただけではなく、その前後や裏側まで観察したのです。

そうすることで、内容が具体的になり、文章に動きが生まれました。

物事を細部まで観察することで、活きた文章になったのです。

 

 

もちろん、必ずしも例文2が正解という話ではありません。

書き手が伝えるべき内容や、前後の文章によって、その最適解が変わるからです。

 

ただし、例文2のような文章を書くようなクセをつけたほうが、描写の選択肢は広がります。

詳しい描写をするためには、モノの細部まで目を向けることは必須なのです。

 

執筆している途中、「描写がなかなか上手くいかない」と感じることがあります。

ひょっとすると、漠然とした目で物事をとらえているのかもしれません。

じっくりと観察することで、新たな選択肢がどんどん生まれてきます。

より良い描写表現にするために、物事の細部に注目してみましょう。

 

 

Posted by 赤鬼