調べるクセをつける

2017年8月7日

 

日本語は、とても難しい言語です。

日本語を母語とする日本人ですら、日本語を巧みに操ることは簡単ではありません。

誰しもが、言葉の意味や使い方を勘違いしている可能性があるのです。

 

文章として書くときには、よりいっそう気をつけなければなりません。

なぜなら、目に見えるかたちで表面化するからです。

 

 

 

原文
 必死の覚悟で勝負を挑んだ。

 

この場合、音が似ているからでしょうか。

明らかに勘違いしたまま覚えている箇所がありますね。

修正しましょう。

 

 

 

改善文

A. 決死の覚悟で勝負を挑んだ。

B. 必死の思いで勝負を挑んだ。

 

「必死の覚悟」という言い回しではなく、「決死の覚悟」とするべきですね。

どうしても「必死」という言葉を活かしたいのであれば、「必死の思い」とするのも良いです。

 

わかっている人からすれば、あり得ないミスでしょう。

ただし、冒頭にも書いたように、このようなミスは誰にでも起こりうることなのです。

 

これを防ぐためには、普段から「調べるクセ」をつける必要があります。

辞書で調べるのがベターですが、スマートフォンやパソコンなどを使っても良いです。

 

ろくに調べもせず、自分の知識や理解を盲信し、あやふやな理解のまま書いてしまうのは、書き手として恥ずかしいことです。

文章を書くときはもちろん、読書するときにも、疑問を抱いたらすぐに調べるクセをつけましょう。

 

勘違いによるミスを減らすためには、その積み重ねが重要です。

 

コラム

Posted by 赤鬼