日常にある「余分」を見逃さない

 

文章には、「伝えるべきこと」と「伝えるべきではないこと」があります。

どのような内容を組み込むかは、文章によって変わってきます。

 

たとえば「交通事故が起きた事実」を伝えるとします。

 

私たちが普段から目にしている、新聞やネットニュースの記事で考えてみましょう。

このような媒体で書くならば、情報を詳細に組み込まなければなりませんね。

 

「何月何日」

「○○県△△市の国道□□号線沿いで」

「××歳の男性が」

「信号を無視した乗用車に」

「はねられて」

「重傷を負った」

このように、5W1Hにならったかたちで伝える必要があります。

 

しかしながら、これはあくまで客観的な情報であり、必要最低限の「伝えるべきこと」です。

 

交通事故にあった男性が、どのような人生を歩んできたのか。

事故にあって、何が変わったのか。

今後、どのように生きていくつもりなのか。

 

これを新聞に書くとなると、時間も枠も足りなくなるでしょう。

新聞やネットニュースは事実を伝えることが最優先であり、こうした主観的な情報は余分なのです。

 

小説であれば、この「余分」を伝えられます。

むしろ、伝えなければなりません。

 

ありのままの事実を伝えたいのであれば、そのスキルが求められる媒体で執筆するべきです。

小説では、事実の裏にあるさまざまなドラマを組み込まなければなりません。

それによって、読み手の心は動かされるのです。

 

日常の文章では、「余分」とされる要素。

これを見逃さないようにしましょう。

 

 

 

創作

Posted by 赤鬼