【ビジネスメール】「結びの言葉」でしめる

2019年6月3日

 

どのような文章でも、必ず終わりがあります。

書き手は、どのように終わらせるかを考えなければなりません。

そこで、「終わりの型」を作るなどして文章をまとめやすくするわけです。

■ 終わりの型を作る

 

これは、ビジネスメールでも同様です。

ビジネスメールは、結びの言葉があればやりとりをきちんと終わらせることができます。

 

次の例が、一般的な結びの言葉です。

 

 

メール文章の「結び」

● よろしくお願いいたします。

● 宜しくお願い申し上げます。

● よろしくお願いします。

 

表現や表記はさまざまあるでしょうけれど、文言そのものはビジネスシーンでよく目にするものですね。

いわば、別れのあいさつです。

そう考えると、結びの言葉はビジネスマナーとしても必要不可欠な存在であることがわかります。

 

しかし、「よろしくお願いいたします」の一言できれいにまとめられるものばかりとは限りません。

だからこそ、多種多様なパターンをもっておくことが大切です。

 

 

検討を促すパターン

● ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

● ご意見、ご感想をいただければ幸いです。

● ご査収のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

返事を期待するパターン

● ご返事をお待ちしております。

● ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

● ご多忙のところ恐縮ではありますが、ご返答いただければ幸いです。

 

文言によって結びのおさまりが悪いと感じた場合、冒頭の「よろしくお願いいたします」と組み合わせてもかまいません。

前置きの段階で相手に求めることをしっかり示しているのであれば、しつこい印象にならないようバランスをとりましょう。

 

ただ一言伝えたいだけ、連絡しておきたいだけのメールを送る場合もあります。

次に挙げるパターンも一応もっておきましょう。

 

 

かんたんなあいさつ

● まずは、ご案内まで。

● まずは用件のみにて失礼いたします。

● まずは、お礼申し上げます。

 

相手の返信を求めない場合

● なお、ご返信は不要です。

● ご確認いただければ、ご返信にはおよびません。

● なにか不都合があれば、お知らせください。

 

一言だけ連絡する類のメールは、返信すべきかどうかを迷わせるものが多いです。

そのようなメールが届くと、扱いに困ってしまいますね。

相手を迷わせないためにも、メールの目的をしっかり明示した上で、「相手に求めないこと」があればそれをしっかり明記しましょう。

 

結びの言葉は、別れのあいさつであり、ビジネスマナーの一環でもあります。

ビジネスメールであれば、そこには確認の依頼など、実用的な意味も込めれられます。

これを踏まえながら結びの言葉を添えて、きちんと締めくくりましょう。

 

 

■ 参考

created by Rinker
¥1,375 (2024/04/25 17:38:13時点 Amazon調べ-詳細)